まーてぃん@Samuraion

面白いと感じた事や、興味のある事などを紹介しています。

2006年05月

3
bf4440ce.jpgレゴのショップに行くと巨大なレゴがあったりするが、やっぱりあれってレゴのプロが作ってたのね。

詳しくはニュース記事を読めばわかるけど、「マスターモデルビルダー」に空き人員が出た為に募集をしたそうだ。
地方イベントを勝ち抜き、最終的に採用されたのは1名。

狭き門をくぐり抜け、優勝した人の喜びはすごかっただろうな。
何よりも好きなモノを仕事にできて、なおかつ世界中の子供達に夢を与える商売に就けるというのは、なんて素敵なんだろうと思う。

うらやましい。


→レゴ、「マスターモデルビルダー」選考試験を実施--最終候補23人から選ばれたのは
(CNET Japan)

→フォトレポート:レゴ「マスターモデルビルダー」試験--合格は火を噴く雪だるま
(CNET Japan)

→LEGOスタジアム
(那須ハイランドパーク)

3
73a773c5.JPG先日、友人からおかしなものを貰った。笑

カンガルージャーキー

そう、オーストラリアのお土産。
文化や歴史の違いったら面白いもので、自分の育った環境からすると奇妙なモノや習慣が普通にあったりする。


(僕)「・・・・・カンガルー食うの??」

(友人)「うむ。」

(僕)「本当にカンガルーの肉???」

(友人)「そうだよ、本当にカンガルーの肉だって!」

(僕)「嘘だー、カンガルー風味だろ?(謎)」

(友人)「カンガルー風味ってなんだそれ?そんなワケないだろ。」

(僕)「本当??カンガルーキックのカンガルー??」

(友人)「・・・・・・・・・」


もうなんだかアホな会話だが、こんなやり取りをして恐る恐る食べてみました。

kangaroo_z2
見た目はビーフジャーキーと変わらない。

食感はビーフジャーキーより柔らかい。
味はジャーキーだけあって濃いね。
まぁ、簡単に言えば柔らかめのビーフジャーキーといったところか。
普通に食べるには味が濃すぎるけど、お酒のつまみには合う。
お酒(ビール)と一緒だったら普通においしい。

明らかにビーフジャーキーと食感が違うとはいえ、まだ僕自身懐疑的だったので、やっぱり色々調べてしまった。笑
結果、本当にカンガルーの肉でした。
僕はそれまで知らなかったけど、結構有名なお土産なんだね。

さすがオージー、考えることが凄い。笑
最近は、ジンギスカンキャラメルが話題だけど、国や地域の文化の違いにはしばしば驚かされる。
かつて、アメリカ人も日本人が魚の生肉(刺身)を食べるのはそうとう驚いていたというのは有名な話だが(レアフィッシュね)、カンガルーも凄い。
今現在アメリカ人が普通に刺身や寿司を食べているみたいに、いつかカンガルーを食べるのが普通という日が来るのだろうか。

いや、来ないだろーな。笑
臭みがあるからジャーキーにしてるのだろうし。

しかしながら犬を食べる国もあるくらいだから、可能性としてはあるのかな。笑


→おいしくしたら売れ行き半減 ジンギスカンキャラメル
(asahi.com)

3
face10e6.JPGエースコックのホームページを見て知ったんだけど、
この

池袋大勝軒 元祖つけめん

ってまだ発売になってないんだね。
全国発売が5/29日だそうだ。
僕の住んでいる地域は先行発売してるのだろうか。

これを初めて見た時、

「とうとう商品化されてしまったか・・・」

と少し複雑な気持ちだった。
楽しみな反面、残念みたいな。
やはりカップめんでは、実際のものに近づけるには限度がある。
今まで色々な有名店のラーメンがカップめんとして商品化されてきたが、実際のお店で食べた感覚を思い出しながら食べると結構裏切られるものだ。

んで、このカップめんはというと・・・
まあまあかな。
普通においしい。

そしてつけ麺をカップめんで再現したのが面白い。

やはり実際のお店のラーメンにはならないけれど、カップめんとしてみれば良い方ではないだろうか。
あの「酸味」「辛味」「甘み」の雰囲気も出てた。

tukemen_cup2
できあがった姿。
カップがふたつに分かれる。


個人的な感想からすれば、カップが二つになって家で簡単につけ麺の雰囲気が楽しめるというだけで、ある意味○。

興味のある人はお試しあれ。
もう発売になってる地域もあると思うので。


→つけめん道
(池袋大勝軒 元祖つけめん紹介サイト/エースコック)

→エースコックホームページ

4
2fd66963.JPG今現在、僕がいる場所では晴れている。
そして雨が降っている。
そう

お天気雨

不思議な現象だよねぇ。
何故この気象現象が起きるか知ってしまえば、「なーんだ」って思う単純な理由なんだけどね。
(お天気雨の仕組みについては下のリンクからどぞ。)

・・・明るいのに雨

なんだかこの矛盾した感じが好きだ。
太陽に照らされた雨粒はキラキラ輝いてとても綺麗だ。
肌に感じる雨によって冷やされたひんやりとした空気も素敵だ。笑

僕自身、雨は嫌いじゃないんだけど、お天気雨はさらにいいね。
(最近みたいに毎日雨続きじゃさすがにイヤだけど。)

様子を写真に撮ったんだけどどうかなぁ。うまく見えないな。
電線のそばにかすかに雨粒が見えるかな。
この後は虹を探そうっと。
お天気雨の時は虹が出やすいものね。


→晴れているのに雨がパラパラ……お天気雨の正体とは
(Excite Bit)

3
9d988aeb.jpgあまり流行りのモノや話題に乗っかるのは好みではないし、あえて避けてみたりするんだけど(笑)、前々から個人的興味もあったので

ダ・ヴィンチコード

を見てきた。
20日に公開になったばかりだけど、これだけの話題だったら見た人も多いでしょう。

個人的意見だけど映画自体、娯楽なわけだしそういう観点から見ると、良いデキだったと思う。
純粋に飽きずに見れて面白かった。
内容もわかり易かったしね。
話題になるだけあるなぁと思ったよ。

ただ題材が題材だけに、僕自身は本でじっくりって方が良いかな。
ダ・ヴィンチコードの原作本もそうだし、その他このキリスト教に関しての話については、色々な謎や伝説があるよね。
FOXチャンネルではドラマがやってたりするくらいだ。笑
もちろんフィクションの部分がほとんだと思うけど、この時を越えたミステリーな感じは僕にとってとても興味深い。
だからこの話題については、じっくり色んな本や写真を見る方が僕自身はいいかなと思う。

まぁ、いま流行りの映画だし話のタネになるから、見たこと無い人は見てみるのも良いのではないだろうか。流行りモノ嫌いな人もね。笑


それにしても、やっぱり映画は映画館で見るのがいいね。当たり前だけど。笑
大きいスクリーンと大音響っていいよね。
プロジェクター欲しいなぁ。


→ダ・ヴィンチコード
(Sony Pictures)

→黙示録 〜神の暗号を解く
(FOX CHANNEL)

→ダ・ヴィンチ・コード・ストア
(Amazon期間限定ページ)

→MSN映画特集「ダ・ヴィンチコード」
(MSN Japan)

ダ・ヴィンチコード関連本↓

3
80f795f9.jpg久しぶりにギャオを覗いてみたら、

ハクション大魔王

がやっていた。
始まってから結構経つみたいだけど。

「懐かしいなぁ」と思いつつ見てみた。
今のアニメも映像なんか凄くて好きなものもあるけど、昔のアニメってストーリーが単純で逆に面白いと思った。
明らかに、オチが予想できるんだけどね。笑

あと、昔のアニメって善と悪がはっきりしていてわかり易いよね。悪に対して容赦なかったりする。笑
今回見た回では、大魔王さんったら悪側のキャラ(金持ち一家)を砂漠のど真ん中に置いて「あと知りませーん」とか言って去ってしまっていたよ。
残虐だ。笑

懐かしい気分になるという意味で、たまに昔のアニメを見るのもいいかもしれん。
興味のある人は見てみておくれ。


→パソコンテレビ「GyaO」

→ロードスター(NC)インプレッションby久米宏/パソコンテレビ GyaO
(過去関連記事)

5
0aee89fa.JPGまずタイトルでネタばれだけど、面白くておいしいお茶を見つけました。
このお茶、前から売ってるみたいだけど、僕の地元では見かけたことが無い。
先日行った山梨で見つけました。

お手前緑茶 京かおり
(茶匠 井六園)


という商品。
まず見て思ったのが、

「これがお茶??」

なぜなら、上の最初の写真でもわかるけど

kyokaori2

・・・透明の液体なのだ。

kyokaori3
何だか普通のペットボトルとは違うキャップが付いている・・・


んで、タイトルのネタばれ通り、この商品はキャップに秘密があってキャップを回して振ってお茶を作るのだ。
そう、キャップの中にお茶のもとが入ってる。

キャップを開けると、上から固形のお茶のもと(茶葉?)が落ちてきて、再度キャップを閉めるんだな。そしてシャカシャカ振ると・・・

kyokaori5
ほーら、抹茶ドリンクになった!笑

kyokaori4
これが本来の姿。
液体が緑でしょ。


これが、先入観もあるのかもしれないけど、とてもおいしいのだよ。
もともとブレンドされた状態で出荷されてる商品と比べて、その場でお茶を作るので、できたてで鮮度があっておいしい気がする。
鮮度もそうだけど、味自体すっきりで上品。

おいしくて、さらに面白い仕掛けで、僕にとってどんぴしゃな商品です。笑

この商品、是非コンビニやスーパーでもっと大々的に売って欲しいなぁ。
調べてみたら、首都圏でも一部デパートやスーパーで取り扱いがあるみたいね。
見つけたら、是非飲んでみておくれ。話のネタにはなるかもね。笑

kyokaori6キャップを取るとこんなに長かった。中にお茶のもとが入るぶん長い。

kyokaori7

ラベル裏に表示されていた、「お召上がり方」。
ゆるめる→しめる→ふる
わかり易い。


→茶匠 井六園ホームページ

→ほうとう屋敷 みかさ路
(過去関連記事)

→甲府 大勝軒/つけ麺
(過去関連記事)

3
ef630fd1.jpgちょっと前のワールドビジネスサテライトで、「東京大学の講義がポッドキャストで配信されている」というニュースをやっていた。

僕なんか一生縁の無さそうな東京大学の講義を試しに見てみた。
見る前は、

どんな難解なワケのわからん講義をやっているのだろう?

と興味津々だったのだが、意外と面白かった。
「難しすぎてつまらんかな?」
と思ってたけど、なかなかわかり易い口調で、すんなり見ることができたよ。
もちろん知らない専門用語もたくさんあったけどね。

興味のある人は見てみておくれ。


ところで、以前にも書いたけど、このポッドキャスト配信ってこの先の展望を考えた時、結構面白いかもしれないと思ったりする。
無料で配信するという点で、テレビやラジオなどのメディア程にまではならないまでも、将来的に広告や情報を発進する媒体としてある程度の地位になるかもね。
わからんけど。笑


→UT OpenCourseWare/ポッドキャスト配信ページ
(東京大学の講義資料を無償で公開するWebサイト)

→UT OpenCourseWareホーム

→講義もポッドキャストで
(ワールドビジネスサテライト過去記事)

→ワールドビジネスサテライトホームページ

3
5293c29e.jpgヴァイオリン1つに4億円とはすげーな。
相変わらず欲しがる金持ちが世界中にいるのね。

300年経ってもなお、楽器として使える(むしろ経年変化などで楽器として良くなる)のは、ヴァイオリンくらいなのかな。
アコースティックギターなんかは同じ木の楽器だけど、構造上、寿命が短いからね。
せいぜい50年位だよね。
ヴァイオリンよりも木が薄いから、どんなにメンテしても100年・200年は使えない。名器と言われるアコースティックギターは特にトップが薄いからね。

そもそもヴァイオリンがこの世に生まれてからの歴史自体長くてすげーなー。


→ストラディバリウス、4億円で落札 楽器の最高記録に
(asahi.com)

3
f446682b.jpgちょっと前のネタになるけど、デイリーポータルZ「1000円あげるから」

どこでもダイイン!

の回は面白かった。
僕もダイイン写真を撮りたいと思ったよ。笑
僕だったらどんな場所でダイインするかなぁ。
今度どこか行ったらダイインしよう。(アホだな)

みんなも気軽にダイインしておくれ。笑


→どこでもダイイン!
(1000円あげるから/デイリーポータルZ)

→1000円あげるから
(デイリーポータルZ)

4
ddd53422.JPG先日、とあるいつもお世話になっている方のZ32を運転させてもらいました。
もちろんマニュアルよ。

いやぁ、このての排気量の大きい車を運転するといつも思うけど、トルクの盛り上がりが全然違うね。
ロードスターと比べること自体ナンセンスだが、2500回転位の低回転域からブワッとトルクが出てくる感じは、ロードスターには無い感覚だな。
パワーって偉大ね。笑

パワー(加速感)の感覚に関して唯一ロードスターが勝っているのは、0発進する時の一瞬のレスポンスかな。
ロードスターだと車重が軽い分、1速ですっと車が進む感じがあるけど、500キロ重いZ32だと発進する際に一瞬重い感じがある。
それもコンマ何秒の一瞬なので(笑)、全然気にならないけどね。
その一瞬の後は、ロードスターに無い加速感さ。
今じゃ低排気量でもっと速い車があるけど、僕には十分なパワーでした。

ところでこのZ32、発売になってからずいぶん時間たつけど、古臭くないよねぇ。
デザインの完成度が高いんだろな。
今はもっと速い車もあるけど、速さだけじゃない優雅さがあるような気がする。
買おうとまでは思わないけど、街なかでみるとつい見てしまうね。
名前は言わないけど、最近の某速い車なんかはスタイルはもちろん排気音から下品なものが多い。
僕の個人的な好みだけど、いくら速くても排気音がゲルゲルいって、スタイルが無骨なものには魅力を感じないなぁ。

貴重な体験でした!
ちなみに知らなかったんだけど、調べてみたら当時の国産車自主規制一杯の280馬力を初めて出したのってこのフェアレディZ(Z32)だったんだってね。デビューの年は偶然にもロードスターと同じ1989年。

あ、Z32の写真撮るのを忘れたので、意味も無くマイカーの写真です。汗


→日産フェアレディZ(Z32)カタログ
(カービュー)

3
cba44559.JPGちょいとワケあって、しばらくの間遠方へ行っておりました。
おかげでまったく更新しない放置状態になってしまった。汗

今日からぼちぼち再開していきたいと思います。

遠方へ行っていた関係で何だかとても忙しくて、世の中の出来事はもちろん自分の事さえ、よくわからん状態でございました。
やっとこ戻ってきて普通の自分を取り戻してきた感じ。笑

んで、ひさしぶりにコンビニに行ったら、

スターバックス ディスカバリーズ
Milano(ミラノ)・エスプレッソ


が売っているではありませんかっ。
生産再開したんだね。
さかのぼること去年9月だったかな。生産ラインが追いつかなくて販売停止になったんだよね。
生産設備見直しをする関係(?)で、Seattle(シアトル)・ラテのみの生産になっていたんだよね、確か。

よくよく調べてみたら、Milano(ミラノ)・エスプレッソって4/25から発売になっていたのね。
・・・全然遅いじゃんか、おれ。

感想は・・・まあまあかな。
ビターな感じ(?)


→スターバックス ディスカバリーズ
(過去関連記事)

↑このページのトップヘ