カテゴリ: おかしなもの
金鳥のラジオCM

大沢くんと高山さんから、もう3、4年になります。
いまだに続編を期待していたりします。
現在は、
なな子と光三郎シリーズ
というらしい。明日6月12日に その2 が公開予定だそうだ。
その1はすでに金鳥ラジオCMサイトで聞けるようになっています。また昭和チックでなんとも。
興味のある人は下のリンクからどうぞ。
↓大沢くんと高山さんのCMも、某ようつべにありましたので。
(2016)
(2017)
→金鳥ラジオCM なな子と光三郎
HOUSE ハウス 映画(1977)東宝

おおよそ40年前の作品なので、当時として普通もしくはそれ以上のクオリティであるのは間違いないのでしょうが、今の時代の視点からだとB級の匂いが・・・w
合成&パラパラマンガ風のアニメーション・・・そしてB級テイストを決定づけるテロップ・・・
「美しすぎた恐怖!」
「映画がはじめて描きえた怪奇ファンタジー」
・
・・・
・・・・・・描き・えた ??
・・・・・・・・・・怪奇? ファンタジー???
これは観るしかないでしょうね。DVDもあるみたいだから購入してみようと思います。
もちろんリアルタイムで知らないので推測に過ぎませんが、配給や出演を見ると結構なビッグタイトルだったのかもしれません。
池上季実子・大場久美子・南田洋子・尾崎紀世彦・小林亜星など著名な方々が出演なさっています。
主題歌はゴダイゴ。
その名作ぶりは予告編を見れば一目瞭然なので、是非下の動画を見てみてくださいw
この映画について少し調べてみたら、詳細を紹介しているページが結構ありましたw
一部リンクしておきますので興味のある人は下からどうぞ。
※ネタバレ注意
→ハウス (Wikipedia)
→ぼくたちのトラウマ映画シリーズ! #1 「HOUSE」大林宣彦/1977/東宝
(NAVERまとめ)
立体的に見える「ふせん」

フィルム カラーふせんセット
まあ、ただの付箋なんですけど無駄に欲しくなりますw
日常のちょっとしたモノが地味にユーモアがあったり、おしゃれだったりするだけで、豊かな気持ちになるものです、きっとw
詳しくは下のリンクから見ることができます。
→フィルム カラーふせんセット
→イトーヨーカドー ネット通販
ボンドの新聞広告

ボンド木工用だけ有名で、困ってます。
たしかにコニシ株式会社と聞いてピンと来る人は少ないかもしれません。
面白いですね。
→コニシ株式会社
ワイルド・スピード SKY MISSION/ワイルドスピード7

相変わらず滅茶苦茶な内容でした→好きですけど。
ジェイソン・ステイサムが結構良い感じの悪役で良かったです。
今回はポール・ウォーカー追悼みたいなところもあって、完結編かなと思っていましたが、本編の内容の感じもそうですが、興行収入の結果次第では続編もありそうです。
ちなみに邦題の「スカイミッション」は、本邦の”都合”ですね。
確かに”空”のシーンはありますが、題名になる程のことではありませんww
→映画『ワイルド・スピード』 OFFICIAL SITE
すっぴん!/阿佐ヶ谷姉妹

そしてタブレット純とのコラボ・・・
良い感じでシュールになりそうですw
ちょっと楽しみ。
→すっぴん!インタビュー 今週のゲスト
Lionsheart(ライオンズハート)

普段それらをランダム再生しながら仕事などをしているのですが、今日久方振りに懐かしい曲が再生されました。
「ん? なんだ?」
と思ったらライオンズハートの曲でした。
今の時代では知らない人も多いでしょうねw
当時、若人だった僕は恰幅の良いボーカルに ”ある意味” 衝撃を受けたものでした。
そして知人・友人にも言ったことが無かったのですが、実はその当時の来日公演に行っていたりしますw
bayfmとコラボしたTシャツを着て行った憶えあります。
結構クラシカルでポップで売れ線だった気がします。ロックの割にはねw
首が無い工事看板
神さまの言うとおり (映画)
もうすぐ公開も終わる頃合いですが、観ました。
三池ワールド炸裂な感じですね。
残虐な中にシュールさがある感じw
→映画『神さまの言うとおり』公式サイト
tomahawk改 トマホーク

下のリンクから詳細を見ることができますが、ご判断は自己責任でお願いしますw
実物を見たことも、使ったこともありません。
ただ、購入しなくても話のネタにはなるんじゃないでしょうかw
Ghostrider vs Z3

ニコラスケイジの映画「ゴーストライダー」よりももっと前に一部で有名だった「Ghostrider」シリーズの動画です。
10年は経つのかなぁ?
公道を「ゴースト」なライダーが交通ルール無視で暴走するというものでした。
当時は海外サイトでDVDも売られていました。(今は日本語字幕版があるみたいです)
そういえば、まだグーグルビデオの時代でした。YouTubeもまだグーグルに買収される前でしたね。グーグルビデオの方がメジャーだった時です。
あの頃は今以上に(違法性の疑いのある)アナーキーな動画が多かった気がします。
今は子供でも見れる環境にあるので、きちんとした統制が必要ですね。
ちんみ銀行・珍味銀行

二木の菓子で売っていたそうです。
中身は普通の珍味ですが一捻りするだけで、楽しい・魅力的(?)な商品になりますねw
バカっぽいですけど、こういうのを考える人はエライと思います。
個人的には好きですw
飛ばずに歩く鳥/ハクセキレイ

ハクセキレイ
街なかでもよく見かけます。何が好きって、タイトル通り、羽根があるのに中々飛ばない。そして歩くスピードが異様に速い。
尾を上下に振っている姿が愛おしくてたまりませんw
悪い表現をすれば、「こいつ、変」です。想像がつかない人も下の動画を見れば思い出すかもしれません。
クリスマスを 台無し・破壊する 猫・犬の写真

下のリンクから見ることができます。
→Dogs And Cats That Destroyed Christmas
ゲッツ講習会
シンプソンズのオープニング・クリスマス版

所々にパロディがあって面白いです。
やっぱりFROZEN(アナと雪の女王)なのねw
バック・トゥ・ザ・フューチャー 次元転移装置 USB車載充電器

バック・トゥ・ザ・フューチャーの次元転移装置を模したシガーソケット充電器です。
どうやら接続すると中が光るみたい。(推測)
こういう昔の映画などをキーワードに、海外のサイトで探すと面白いものが沢山見つかります。
日本人には少し足りない「ユーモア」があるねw
コップのフチ子

別に全てをコレクションしようとかそういうのではありません。
仕事机とか様々な”ふち”にフチ子さんがいるの好きなのですw

こういうのを考えて商売するって凄いですね。
自分ではこんな発想は出てきません。
→コップのフチ子 | KITAN CLUB - 奇譚クラブ
→コップのフチ子 ULTRAS
アバ モノポリー発売

今のところスウェーデン語版と英語版だけのようですが、今月発売のようですよ。
アバの公式サイトでは予約を受け付けています。35ユーロ程です。
発想がぶっ飛んでいて面白いですねw
ファンは興奮かもしれませんね。
→ABBA Monopoly
(アバ公式サイト)
車から木

車から木が生えていましたw
白いスカイライン、屋根がすっぽり木に覆われています。
とうもろこし迷路で「立ち往生」→「警察を呼ぶ」

写真はカリフォルニア州ソラノ郡にある世界最大のとうもろこし迷路だそうだ。
あまりにも広い為、迷子になったりパニックになる観光客もいるそうww
中には警察を呼ぶ人もw 詳しくはリンクから↓
Several People Call Police After Getting Stuck In Corn Maze
ほっくん ゆるキャラ 山口県下関市 道の駅北浦街道ほうほく

山口県下関市、道の駅北浦街道ほうほくの「ゆるキャラ」
ほっくん
・・・シュールですねw
個人的には「コバトン」が1位なのですが、かなり気になる存在です。
色々ツッコミどころがありますが、とりあえず「変」で、なんだかカワイイww
→ほっくんオフィシャルサイト
はじめ人間ギャートルズ

内容はほとんど覚えていないのだけれど、あの個性的なキャラ達のことは何となく憶えています。
骨付き肉といえばギャートルズですね。

調べてみたら作者の公式サイトもありました。
DVDもあるみたいだから見てみようかな・・・ガタピシ
ギャートルズ オフィシャル・ホームページ
Wiiペイントの車
悲しいクマさん動画/Misery Bear

途中でクマさんがオフィスのパソコンに
「Will this pain never end?」
て入力しているところが何だか人間臭い感じがして、思わず頑張れって応援したくなった。
→Misery Bear Goes To Work
爆弾(バクダン)焼き器

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
今日の写真は年末年始にウチで活躍した
「爆弾焼き器」です。
どうやら色々なメーカーから発売されてるみたいです。
僕の所有している爆弾焼き器は「D−Style」と表記がありますが、どこのメーカーかよくわかりません。
よくわかりませんが、出来上がりはなかなかです。

タネを入れた画
何か汚い感じだけど気にしない。

焼けてきた画
モノが大きいだけに案外根気が要る。
何か汚いけど気にしない。

出来上がりの画
ソースかけるとそれなりに見える。
自分はタネを作る時に横着して「お好み焼きの粉」なる予め粉として出来上がっているモノを使いました。「たこ焼きの粉」ではなく、間違ってお好み焼き用を使ったせいか、若干硬い食感になりました。
それはそれでおいしかったですよ。
興味のある人はいかがですか?失敗してもそれなりに面白いと思いますよ。
→ボムたこ焼き器 紹介・購入ページ
マリオの解剖人形

入札も結構入っていて、いい値段になっていますね。
個人的にも欲しいなと思うけど、ちょっと値段的に手が出せないかなぁ。
好きな人はいかが?あと6日位ですよ。
→Super Mario anatomy sculpture
(toycutter)
→Mario (Super) Anatomy Sculpt Jason Freeny Nintendo
(ebay)
色々な失敗写真。

スーパーの食材コーナーのプライスに「イタリアのなにか」と書いてあったり、「0%オフ」と書いてあったり。(写真)
じわっと来る面白さがあるかも。
→Epic Fails. Part 8 (60 pics)
踊るスチュワーデス

笑うと同時に何だかセクシーに感じてしまう僕は病気だろうか・・・w
よく考えるなぁ
→Gogo Dancing Stewardesses on Cebu Airlines